機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

3

AWSへのマイグレーションのその先に

~リフト&シフトからのクラウド最適化~

Organizing : Fumi Kobayashi

Registration info

Description

イベントのお申込みと詳細のアジェンダはこちらのサイトから

https://pages.awscloud.com/JAPAN-event-OE-Migration-20210603-reg-event.html

イベント概要

オンプレミス環境で使っていたサーバーのスペックや構成をそのまま移行しているがクラウドのメリットを十分に活かせていない、もっとコスト効率よくパフォーマンスを最大化したいが何から始めてよいかわからない、そもそもインスタンスタイプも多すぎて何を選べばいいのかわからない、といったお悩みをお持ちでないでしょうか。そんな皆様のために、クラウド最適化の一歩を踏み出すきっかけとなるようなセッションをご用意しました。まずは、AWS の Computing サービスの全体像と我々が何を目指して開発を進めているのかの概要を紹介させていただいた後、クラウド最適化する過程でよく挙がる課題、および、それに対するベストプラクティスを共有します。

アジェンダ

  • 14:00-14:30 AWS Compute Infrastructure の概要(講師:AWS 安田)
  • 14:30-15:00 最適な Amazon EC2インスタンスの選び方(講師:AWS 松尾)
  • 15:10-15:30 Amazon EC2 コストの最適化(講師:AWS 滝口)
  • 15:30-16:00 ネットワークの最適化 (講師:AWS 菊池、岡)
  • 16:10-16:30 オンプレミスから AWS 移行によるコスト・パフォーマンス最適化戦略事例 (講師: 株式会社 fluct 西郡 卓矢 様)
  • 16:30-16:50 自動運転技術開発を支えるAWSへのデータ転送事例 (講師: ウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社 疋田 敏朗 様)
  • 16:50-17:00 Q&A、アンケート

講師

  • 西郡 卓矢 様 (株式会社 fluct)
  • 疋田 敏朗 様 (ウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社)
  • 安田 俊彦(アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ワールドワイド コンピュート事業 アジア太平洋地 域・日本担当 ディレクター )
  • 松尾 康博(アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト )
  • 滝口 開資(アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト )
  • 菊池 之裕(アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト )
  • 岡 豊(アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト )

参加に必要な要件

視聴にあたり、以下のPC環境をご確認ください。

  • ブラウザ環境: Google Chrome (most recent 2 versions) Mozilla Firefox (most recent 2 versions) Internet Explorer v11 Microsoft Edge (most recent 2 versions)

  • インターネット環境: Computer: 1 Mbps or better (broadband recommended)

Feed

Fumi Kobayashi

Fumi Kobayashiさんが資料をアップしました。

09/03/2021 13:36

Fumi Kobayashi

Fumi Kobayashi published AWSへのマイグレーションのその先に.

04/15/2021 17:23

AWSへのマイグレーションのその先に を公開しました!

Group

AWS Japan Compute & Networking

Number of events 17

Members 109

Ended

2021/06/03(Thu)

14:00
17:00

Registration Period
2021/04/15(Thu) 17:22 〜
2021/06/03(Thu) 17:00

Location

オンライン

オンライン