Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
イベントのお申込みと詳細のアジェンダはこちらのサイトから
https://pages.awscloud.com/JAPAN-event-OE-20210826-CMP-Container-reg-event.html
イベント概要
コンテナ化には興味があるが、社内で推進するためにはもう少しコンテナ化することで得られるメリットを説明できるようにしたい。既にコンテナは使っているが、コンテナのポータビリティやスケーラビリティの高さを活かしたコスト最適化までは実現できていない。そんなお悩みをお持ちでないでしょうか。 今回はそんな皆様のために、コストパフォーマンスを大幅に向上できる可能性を秘めた 「コンテナ x Graviton2 x スポットインスタンス」 の組み合わせに着目し、Graviton2/スポットインスタンスはなぜコンテナと相性がよいのか?また、それぞれ実際に適用しようとすると直面する課題やその解決策をご紹介します。皆様の快適なコンテナライフのための一助となる情報提供の場となれば幸いです。
アジェンダ
- 14:00-14:05 オープニング
- 14:05-14:40 コンテナ X Graviton2 x スポットインスタンス概要 (講師:AWS 荒木, AWS 滝口)
- 14:40-15:00 ECS/Fargate + Spot – 課題と最新ソリューションをご紹介 (講師:AWS 石本)
- 15:00-15:20 お客様事例 - ECS on EC2 環境におけるキャパシティープロバイダーとスポットインスタンスの活用事例(講師:シルバーエッグ・テクノロジー 株式会社 エンジニアリング部インフラストラクチャーチーム 白井 慎太郎 様)
- 15:20-15:30 Q&A
- 15:40-16:00 EKS + Spot – 課題と最新ソリューションをご紹介 (講師:AWS 落水)
- 16:00-16:20 お客様事例 2 - 「家族アルバム みてね」におけるスポットインスタンスを安定運用するための工夫 (講師:株式会社ミクシィ みてね事業部 SREチーム生島 光 様)
- 16:20-16:30 Q&A
- 16:40-17:00 Batch + Spot – AWS Batchのスペシャリストからコンテナの世界 (講師:AWS 宮本)
- 17:00-17:20 コンテナ + Graviton2 – Graviton2 インスタンスをコンテナで活用してみる (講師:AWS 林)
- 17:20-17:30 全体Q&A、アンケート記入
講師
- 白井 慎太郎 様 (シルバーエッグ・テクノロジー 株式会社 エンジニアリング部インフラストラクチャーチーム)
- 生島 光 様 (株式会社ミクシィ みてね事業部 SREチーム)
- 荒木 靖宏 (アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト)
- 滝口 開資 (アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト)
- 石本 遼 (アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト)
- 落水 恭介 (アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト)
- 宮本 大輔 (アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト)
- 林 政利 (アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト)
参加に必要な要件
視聴にあたり、以下のPC環境をご確認ください。
-
ブラウザ環境: Google Chrome (most recent 2 versions) Mozilla Firefox (most recent 2 versions) Internet Explorer v11 Microsoft Edge (most recent 2 versions)
-
インターネット環境: Computer: 1 Mbps or better (broadband recommended)